Quantcast
Channel: あしあと the Next Impact
Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

たまにはランクル メンテナンス2015.9♪

$
0
0
いつもと違う感じで・・・
ランクルをメンテナンスし
ちょこっといじったのでココに記す!
結論から進めます!
イメージ 18
こうなった♪
 
たいして変っていないように見えますが
外見だけで判断しないように・・・
 
まずフロントのウインカー!
イメージ 1
御覧のようにボロボロでした・・・
灯火も同様・・・
 
以前にリアとサイドの灯火類はLED化していましたが
フロントウインカーは実施していませんでした!
やろうとした時にバルブが錆びで固着していて辞めた!(笑)
イメージ 2
今回はやる気出たのでむしり取った!
やっぱり錆び錆び・・・
 
フロントウインカーの内部のメッキも
剥がれ落ちており、買い替えも検討したが
使えるものは使う主義なので再生!
イメージ 3
アルミテープを切り出してザックリと
張り付けて見た目の改善♪
イメージ 4
直で見ることはない為綺麗になった!
イメージ 5
アルミテープたぶん20円ぐらい
フロントウインカーを買い換えると
安くて3千円程+送料・・・
写真撮るの忘れていましたがバルブもLED化しました!
ウインカー内部を加工し
SMDを敷きつめても良かったのですが
面倒だったのでバルブ交換だけにしました!
アルミテープに反射して綺麗に光っていますからOK♪
 
エアクリーナーも洗浄・・・汚れている・・・
イメージ 6
記録では2014年5月に洗浄して以来となります・・・
イメージ 7
洗浄液をぶっかけてしばらく放置!
 
その間にATFを抜きます!
イメージ 8
慣れたもんです♪
こちらも2014年5月ごろに2回に分けて
循環入れ替えして以来となります・・・
 
なので良い具合に真っ黒・・・
当然左が新油です!
イメージ 9
抜く際に2Lペットボトルに
じょうごで直入れしてやると量を計るのに手間が省ける
まあまあ慣れた作業なのでアイデアが湧きます!
 
抜いた分入れるだけなので
イメージ 10
過去の経験上
勢いよく入れるのは厳禁と思いだして
ちびちび入れたので筋肉痛です・・・
 
あとエンジンオイル交換も実施!
 
そうしているとエアクリが
良い感じにクリーニング出来ていて
洗浄液を洗い流してエアブローし
ヒートガンで強制乾燥しフィルター液をスプレーして
イメージ 11
完成です♪
以前にエアクリの買い替えもしましたが
かなり高いので保留です・・・
まだまだ頑張ってもらいます♪
 
ついでにフォグランプの黄色いレンズを取っ払いました!
イメージ 12
フォグを光らせるほど霧出ないことと
光らせた時には色味の左右差が有ることとで外しました!
 
今時カットレンズのヘッドライト・・・
イメージ 13
まあ・・・味ですな♪
黄色いレンズが無くなりいざという時は
ビニールテープをレンズに貼って黄色を作り出しますかね・・・
 
色々やったのでついでにエンジンルーム洗浄♪
イメージ 14
本当はブレークリーンとかキャブクリーナーで
油汚れを飛ばすのが手っ取り早くてイイですが
1~3本使うことと・・・
結構圧かけて洗車剤吹き付けると汚れ落ちますので・・・
イメージ 15
2度、3度吹き付けてブラッシングを繰り返して
エンジンルームの洗浄完了!
 
その他・・・
ATFクーラーのジョイント部分を
赤のマジックでちょこちょこ塗ってましたが
熱と雨ですぐに色落ちますので
イメージ 16
脱脂し、サフ、赤という感じで塗りました!
 
あとアメ車にあこがれが強い私は・・・
F-150風LED化!(爆)
イメージ 17
夜は車幅が対向車から
分かりにくいのでは?という配慮から
『車幅2m越えですよ気を付けて!アピール灯』を
オーバーフェンダーに追加!
アンダーLEDをサイドステップ下に追加!
これでトレーラー牽いたら一体化します!(爆)
 
こんな感じのメニューですが
昼間はあまり違いがわからない・・・
こういう少しずつのセルフメンテナンスの積み重ねで
かなりの延命が可能です♪
業者に出すと5万ぐらい?かな・・・
 
走行距離25万キロオーバーで
約2トンのバスボートを牽引する酷使っプリの
背景には飴とムチを使い分けているから出来ます♪
 
 
ポチッとお願いしますペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐

ポチッとお願いしますペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐

Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

Trending Articles