以前、採寸間違いで
切り出しに失敗していた合板・・・
切り出しに失敗していた合板・・・
それにマリンカーペットを貼り付ける前に
![イメージ 1]()
仮合わせで最終確認です!
仮合わせで最終確認です!
いきなりですが
張り付けてココまで完成!
![イメージ 2]()
次にもう完成♪
![イメージ 3]()
テキトーにやってみましたが
折り返しも角も
なかなかの出来♪
張り付けてココまで完成!
次にもう完成♪
テキトーにやってみましたが
折り返しも角も
なかなかの出来♪
ちなみにテキトーとは、
誤差1/1000mmです!(嘘です)
誤差1/1000mmです!(嘘です)
コイツを船体に固定ですが
![イメージ 4]()
アルミのLアングルで固定します!
アルミのLアングルで固定します!
なかなか位置が重要ですが
ここもテキトーです!
![イメージ 5]()
ここもテキトーです!
ケガキ完了!
こんな感じです!
先にアングルに穴あけ処理を実施して
![イメージ 7]()
取り付けるだけにします!
取り付けるだけにします!
強力両面テープで仮止めして
ミスは許されないFRPへの穴あけです!
![イメージ 8]()
バッチリ完了♪
ミスは許されないFRPへの穴あけです!
バッチリ完了♪
デッキを載せて下から固定です!
![イメージ 9]()
元のデッキの面と高さを合わせるこの技術♪
元のデッキの面と高さを合わせるこの技術♪
テキトーにやったらこうなりました!(爆)
ココら辺りががさみしい感じでしたので
![イメージ 10]()
ロッドティマーを付けてみました!
![イメージ 11]()
基本18ft艇では
デッキ長が短くコンソールがあるので
こちらには短めのロッドしか置けませんが
旧吉なんかは強風や引き波で
全開航行時にロッドが飛んで行った!
ロッドティマーを付けてみました!
基本18ft艇では
デッキ長が短くコンソールがあるので
こちらには短めのロッドしか置けませんが
旧吉なんかは強風や引き波で
全開航行時にロッドが飛んで行った!
なんてことも聞きますから・・・
1000円の保険だと思ってください!
1000円の保険だと思ってください!
全体的にはこんな感じです♪
![イメージ 12]()
カウルの部分がさみしい感じでしたので
アンパンマンを配置♪
カウルの部分がさみしい感じでしたので
アンパンマンを配置♪
これでトータルコーディネートが
出来上がりました♪
出来上がりました♪
ポチッとお願いします♪ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐
↓
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ(ポチッと文字をクリック♪)
↑
ポチッとお願いします♪ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐
![http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00642052.gif]()
PVアクセスランキング にほんブログ村
↓
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ(ポチッと文字をクリック♪)
↑
ポチッとお願いします♪ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐
![http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00642052.gif](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00642052.gif)
PVアクセスランキング にほんブログ村