Quantcast
Channel: あしあと the Next Impact
Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

ランエボ9 エンジンオイル交換♪

$
0
0

三菱自動車のランサーエボリューション。
車好きでなくとも名前ぐらいは
聞いたことがあると思うぐらい有名な車種です!

通称『 ランエボ9 』・・・買いました!
イメージ 2
嘘です。

エンジンオイルを購入したが
店舗が閉店時間だったとかで
ピット作業を断られたっていうことで
我が家にやってきました!

4リットル缶のエンジンオイルで
4800円って・・・
イメージ 1
HKS製の7.5W-45という超高級オイルです!
ランエボはノーマルエンジンの状態でも
なかなかの温度になりますから、
良いオイルは必要なんでしょうね・・・

オイル交換作業の間、
ヘッドライトの黄ばみが気になったので
イメージ 3
マスキングして研磨を命じました。

ポリカーボネート製のヘッドライトは
虫の付着、雨、排気ガス等の汚れと
紫外線による劣化でどんどん黄ばんできます。
イメージ 4
コンパウンド+バフ掛けで磨きをさせました!

軽く磨いただけでこの差!
イメージ 5
ヘッドライトの研磨をしたことが無い・・・
そもそも黄ばみが
取れるものだと思っていなかったらしい。

『 こんなに自分が写り込んだ、
ヘッドライト初めて見た 』って言っていましたが、
始めからこんなに黄ばんではいなかったはず・・・

オーナーに研磨させながら、
私は本題のオイル交換。
イメージ 7
フロアジャッキが入らない為、
かなり面倒・・・そして、アンダーカバー・・・
そりゃ~手間だからオイルの上抜きが主流になるな。

エンジンルーム自体は、
吸気以外ほぼノーマル。
イメージ 6
あとはTEIN製?の
電動減衰力調整式車高調が入っているぐらいかな?

やったことない車種だから
アンダーカバーの取り外しに時間がかかった。
とにかく狭い・・・
オイルパンやドレンボルトを探し出し・・・
イメージ 8
オイル排出。

左が古いオイル、右が新品高級オイル
イメージ 9
メーカー指定通りより少なめの
4リットル弱入れました。

ホルツのリファインプレミアムとかっていう
エンジンオイル添加剤をさらに投入するから・・・

こいつがオーナーの『 ボン 』です。
かけているメガネは愛川翔モデル。
イメージ 10
添加剤だけで3000円弱。
(エンジンオイル交換費用1万円って・・・)
この添加剤は粘度が非常に高く、
なかなか入っていかなかったので交代しました。

ただ・・・高級なオイルを
このエンジンに使用しているからか、
イメージ 12
オイルフィラ―キャップ裏や
エンジン内部もヘドロ状の汚れ等は見られませんでした!
イメージ 13
エンジンはなかなか程度は良さそう。
ちょっとタペット音がするが
それをオイルの粘度でごまかしている気はする。

綺麗になったエンジン内部と
磨いて艶艶のヘッドライト♪
イメージ 11
こうなれば少しドライブですね。
おっさんふたりで・・・
イメージ 15
おっさん二人でソフトクリームを食べて

飲み終えたナタデココジュースの缶を

サイレンサーやと言いながら

マフラーエンドに放り込んだった。
イメージ 16
私はもうスポーツカーに
乗り換えることはない・・・
(たぶん・・・)

運転して楽しい車です!
イメージ 14
これからボチボチですが、
このランエボ9をオーナーのボンの財力と
私の知恵と技術でメンテナンスと
パフォーマンスアップを目指していきます!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

Trending Articles